SCROLL
データで社会を照らそう
2023年4月開設
社会情報学部

MUKOGAWA WOMEN'S UNIVERSITY



学部設置の背景
全国の高校生を対象に、2019年から「探求」の授業が始まりました。これを機会に、ジェンダー平等や環境問題など、現代を取り巻く課題について初めて深く知ったという人も多いでしょう。
感染症の流行やSDGsの影響もあり、社会は急速にデジタル化しています。社会課題の解決のためにも、あらゆる「データ」が活用され、ソリューションシステムや、情報メディアがクリエイトされています。
だからこそ、今後の社会では、データを駆使する力が求められ続けます。
本学の教育目標は「社会に貢献できる女性の育成」。社会で今後、必要とされるデータの知識を、着実に身に付けた人材を一人でも多く本学から輩出したいと思い、この学部を設置しました。
情報やデータを学んだ上で、生み出されたシステムやメディアは、きっと、あらゆる問題解決の道筋となります。
さあ、自分たちの力で、社会を変えましょう。
続きを読む


学部の特色
そんな、社会課題や情報技術に関心がある
あなたが武庫女の社会情報学部で学ぶメリット
体験型・実践型の学びが充実
地域や企業と連携して課題に取り組める、体験型・実践型の学びが充実。
コンペやプロジェクトにも積極的に参加しています。




進路を柔軟に考えられる
文系・理系にしばられない、情報系の女子のロールモデル。
情報メディア学科という前身があるので、
すでにたくさんのモデルケースがあり、進路も柔軟に考えることができます。
資格取得も応援
ITパスポートの合格をめざす授業が必修。
その他にも、所定単位の履修により「社会調査士(申請中)」の資格取得にも挑戦できる環境です。



学びの環境も充実
01
04




✕

興味があることで
専攻を選ぶ
OVERVIEW